事業内容
栄養ケア・ステーションでは、地域のみなさまの健康づくりや病気の予防・改善などのために、管理栄養士・栄養士が各機関と連携し、専門的な立場から「食」を通じて様々な事業活動を行っています。
医療機関と連携して
病院・診療所・調剤薬局等へ管理栄養士を紹介します。
★栄養・食事療法が必要な疾患に対して主治医の指示に基づき栄養食事指導をします。
健診等に来られた方への支援や、適切な食事・栄養アセスメントにより個々に対応した栄養食事指導を
行います。
・栄養食事指導(外来、入院、個別、集団)
・在宅訪問栄養食事指導
・居宅療養管理指導
・有床診療所での栄養管理(入院基本料の栄養管理)など
・特定保健指導・健診後の栄養指導等
介護・福祉施設等と連携して
★適切な栄養アセスメントと栄養食事指導
・栄養スクリーニング加算、栄養改善加算、療養食加算、再入所時栄養連携加算、栄養マネジメント加算、
低栄養リスク改善加算、経口移行加算、経口維持加算に関する内容
・介護予防、栄養改善教室、食育講座等
★人材育成
・介護職・調理師へのアドバイス
・ヘルパー育成研修(食に関する)
市町村や地域コミュニティと連携して(地域の皆様向け)
★栄養に関する講演会、講習会、教室など
・介護予防、栄養改善教室等
・食育講座、健康教室、料理教室等
★栄養に関する各種相談
・栄養食事相談、離乳食相談等
★市町村の各種事業のお手伝い
・市民セミナーやイベントでの栄養教室、講師
・特定保健指導
・地域ケア会議への参画
★栄養展・イベントの企画運営
★刊行物の発行・監修、食に関する原稿執筆など
企業と連携して
・外食等の栄養価計算、献立作成
・ヘルシーメニュー・レシピ等の開発
・食生活に関する栄養相談、セミナーの講師
・食育講座、健康教室、料理教室等
・特定保健指導
ご利用について
栄養ケア・ステーションでは、ご依頼内容に応じて管理栄養士・栄養士をご紹介いたします。必要な日に必要な時間だけの契約もできます。条件についてはご相談ください。
ご依頼は、お申込みボタンより依頼書をダウンロード、ご記入の上、FAX等により送付してください。
支援事業
栄養ケア・サポート料
集団指導30分(15人以下) 5,000円~
個別(病態)1人(約30分) 2,000円~
個別(一般)1人(約30分) 2,000円~
訪問指導 1件 4,000円~
特定保健指導
積極的支援 1件 21,000円~
動機づけ支援 1件 7,000円~
受託事業
原稿料
400字1枚 5,000円~(写真付きは協議による)
講師料
講演会1時間 15,000円~
献立・調理・講和(基本3時間) 20,000円~
*調理実習の材料費については別途
献立作成料(アセスメント及びアドバイス)
特別に配慮が必要な治療食(1週間分)30,000円~
一般的な食事(1週間分) 20,000円~
外食メニュー及び栄養評価・判定指導(1食分)
メニュー及び栄養評価・判定指導(1食分)10,000円~
その他の相談 15,000円~
*上記以外は個々に相談に応じます。
*旅費は別途となります。
*事業形態の分類は、日本栄養士会の分類を採用しております。
支援事業:栄養ケア・ステーションが医療機関と管理栄養士との間の、「栄養の指導」のための雇用関係の円滑な運用を支援する形態
受託事業:栄養ケア・ステーションが医療機関、その他から、第三者(患者等)の「栄養の指導」を実施する業務を請ける形態